たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2011年11月26日

ペレニアルな友達と

木曜日の午後、藤沢市に住む中学時代からの友達が近くまで来たので、ペレニアルカントリーリビングでお茶しました。
つい最近、府中市での被災地支援バザーで久しぶりに会ったばかりだったのですが、その時は30分ぐらいしか話せなかったので、今回は思う存分昔話や近況など。
う~ん、楽しかった♪♪
おいしい紅茶とイギリス料理、古い友達との気楽な会話にすっかり癒されました~。


おいしそうなお水でしょ。


チーズの香りがたまりません。サンドイッチはボリューム満点。
写真撮り忘れましたが、デザートにいただいた「アップルクランブル」とビスケットも大変おいしくいただきました。
甘酸っぱいアップルのお菓子、おすすめです。

そうそう、ペレニアルさんのブログのアドレスが↓コチラに変更になったそうです。
http://www.perennial-country-living.blogspot.com/

お店はもう素敵なクリスマスの雰囲気になっていましたよ。
 
 
リビングでゆっくりおしゃべりした後は、玉川上水をお散歩。

 
中央公園では小平アートサイトをやっていました。

 
おみやげに岩手名物「どんぐり7穀あんパン」もらいました。
あんこに雑穀(きび、あわ、ひえ)が入っていておいしいです。
どんぐりペーストも入っています。

 
けしの実が香ばしい。

懐かしい友達と晩秋の一日を堪能しました。  


  • Posted by chieko  at 01:44Comments(4)ティータイム

    2011年11月25日

    鈴木公民館まつりの展示完了

    明日・あさって開催の鈴木公民館まつり。本日展示準備してきました。
    入口はいって正面にあります。
    3.11を忘れず、いざという時のサバイバルを考えるきっかけに!

     







    ◆鈴木公民館周辺を歩いて作成した防災マップ
    ◆市の防災安全課の出前講座でのお話のまとめ

    ▼クリックすると拡大します
     
       

    ▼会場でこちらの冊子を差し上げます


















    まつり実行委員会による防災意識アンケートもあります。
    好評につき、今年いっぱい展示延長しますので、お近くに行かれたら覗いてみてください。

        


  • Posted by chieko  at 22:35Comments(0)ぼうさい塾

    2011年11月24日

    小平にふるさとがえり

    「小平市は印象が薄い、イメージがわきにくい」という話を時々聞きますが…
    私はなぜか引っ越してくる前から小平市になんとなく良いイメージをもっていました。

    日曜日に『ふるさとがえり』という映画を見てから、その理由を思いつきました。
    実は小平は子どものころに訪れていた場所だったのです。
    というのも、学園に叔母一家が住んでいたからです。

    叔母の家には年の近い従姉妹が2人いて、一人っ子だった私にとっては一番身近な親戚であり、貴重な血のつながりのある子どもの住むまちが小平だったのでした。

    小平に遊びに来るのは時々でしたが、従姉妹たちに会えるからいつも楽しい気持ちでした。
    もうずいぶん前に伯母一家は引っ越してしまったけれど、子ども時代のあのワクワク感は心に残っていました。

    小平に引っ越してきたのはたまたまではなく、本当はちゃんと見えない心のつながりがあったのでしょう。

    といって、小平の何かを覚えているかというと、従姉妹たちと遊んだこと以外何も覚えていないのですが!

    あのころはグリーンロードとかなかったのでしょうか?

    ちなみに小学生のころ住んでいた保谷市は、小平に負けず劣らず緑に恵まれておりましたので、あまり違いがわからなかったのかもしれませんね。

    学園の街角で遊んでいた小さかった自分を思うと不思議な気持ちになります。  


  • Posted by chieko  at 02:01Comments(0)ティータイム

    2011年11月21日

    鈴木公民館まつり~テーマは「防災」

    11月26日(土)・27日(日)
    鈴木公民館まつりに参加します。

    入ってすぐのロビーに、鈴木公民館周辺の防災マップと、
    11月8日に防災課の出前講座をお願いしてお聞きしたQ&Aなどを展示する予定です。

    11月9日には平野市議、カフェdeぼうさい塾代表とともに災害用井戸の取材もしてきました。
    井戸をお持ちの農家の方たちは、もしものときには「ぜひ使ってほしい」とおっしゃってくださっていました。

    世の中はもうすでに防災のことなど忘れてしまった雰囲気がなきにしもあらずですが、
    つい一昨日にも茨城で震度5強の地震がありましたね。


    そして昨日は嘉悦大学で「ふるさとがえり」という映画を見てきました。
    「地域とつながるには消防団しかないんだ」という言葉がありました。

    「消防団」
    私のこれまでの人生では馴染みがなかったのですが、まちを守るため、消防団に命をかけている
    (ほんとは命までかけてはいけないのかもしれませんが)人たちがいるということがよくわかりました。

    「時代遅れのヒーロー」
    そうなんでしょうか?

    自主的にまちの危機管理をすることが地域を作ること。
    これは歴史を見ても、野生動物の集団を見ても、間違いがないと思うんだけどなぁ。
      


  • Posted by chieko  at 04:13Comments(7)ぼうさい塾