たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2011年12月27日

病者の祈り

甲野善紀さんの随感録
ニューヨーク・リハビリテーション研究所の壁に書かれていた一患者の詩「病者の祈り」
http://www.shouseikan.com/zuikan1111.htm

いいです。  
タグ :


  • Posted by chieko  at 12:02Comments(2)サバイバルな生き方

    2011年12月27日

    甲野善紀さんインタビュー

    12月25日(日)はラボパーティーのクリスマス会でした。
    子どもたちは『ドリトル先生』の発表、マザーズはWinter WonderlandとRudolph,The Red-Nosed Reindeerを歌い、ケーキやビンゴを楽しみました。

    そこでいただいてきた冊子『ラボの世界』の「10代とともに」のコーナーに武術研究家・甲野善紀さんのインタビュー記事が掲載されていました。このインタビューに先日二男が参加してきたこともあり、興味深く読ませていただきました。

    「そもそもずっと続けていることが、自分のやりたくてしかがたないことでなければ、人間は不幸です。」

    「ですからスポーツの練習などでも苦しいのをがまんした、というのはそもそもおかしい。」

    「武術を通じてめざしているもの。個人的には、『運命は決まっていて、同時に自由だ』ということを、自分が心からほんとうに納得できるかを追求していきたい。社会に対しては、身体を使うことが楽しくて、それを行うことに生きがいを感じるということを伝えたい」

    「武術に取りくんで30年経ちますが、スランプになったことが一度もありません。なぜなら、自分がやっていることが正しいと思っていないからです。・・・以前よりはマシになったと思っているぐらいですから、つねに現状の技や考えを改革しようとしているのです。」

    「安定した状態で力を加えても、たいした働きをだすことはできません。かえって不安定な状態のほうが、大きな力を生むことを、いままでの稽古を通じてわかってきました。それは身体が常識的状況ではないところに置かれているからです。・・・生き物はそれぞれその環境のなかでせいいっぱいそれに適応してからだの機能が進化しています。」


    「運命は決まっていて、同時に自由」
    深いですね。

    インタビューに参加した10代は小学校高学年~大学生までで、小6の息子が何をどれだけ感じ取れたかはわかりませんが、甲野さんの動きの素早さは実感してきたようです。

    安定が崩れ、常識的ではない状況に放り込まれた2011年。
    生き物の自然なあり方として、大きな力が生まれ、どんな状況であれのりこえていけますように。そう願います。  


  • Posted by chieko  at 08:00Comments(4)サバイバルな生き方

    2011年12月17日

    新ブログを作って少し整理します

    このブログは、7月のブログ塾の講座中に、たまたま活動が始まるところだった「防災」をテーマに取り急ぎ立ち上げたのですが、だんだんといろいろな要素が入ってきてわかりにくくなってきました。
    そこで、新しく玉川上水&農のある小平noteを立ち上げ、ブログを分けることにしました。
    サバイバルカフェは防災・サバイバルテーマで続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  


  • Posted by chieko  at 23:03メモ

    2011年12月16日

    水と緑と公園課のヒヤリング

    お昼前に、市役所の水と緑と公園課にヒヤリングに行ってまいりました。
    「小平市地域協議会予算提案」の中で、公園や緑に関することのお話を伺うのが目的です。

    人口が増え、開発に伴う公園の提供が続き、
    現在小平市内には大小280ちょっとの公園があります。
    中には遊具が老朽化している公園もあり、
    年間2公園くらい、1公園あたり1000万円くらいかけて遊具の入れ替えをしているそうです。

    また、保存樹林は20か所あります。
    もともと炭を作るなど、生活の基盤だった樹林ですが、
    エネルギー源が変わり、炭は作られなくなり、樹林が放置された結果、樹木が伸びすぎているのが現状。
    少しずつ手入れをしながら整えていく必要があり、
    100人前後の公園ボランティア、20程度の団体がそのような活動を行っているそうです。

    ところで最近、「第55回全日本花いっぱい小平大会」の新しいプランターをあちこちで見かけるなあと思っていましたが、市役所前にもずらっと並んでおりました。そればかりでなく垂れ幕も。

    来年5月にメインイベントがあるようで、今から少しずつ盛り上げていくのですね。
    何しろ歴史ある全国運動ですから、たくさんの方たちにご来場いただき、楽しんでいただけるといいですね~。


      


  • Posted by chieko  at 15:29Comments(3)まちづくり

    2011年12月16日

    クリスマス持ち寄りランチ












    昨日のランチは、生活クラブの鈴木地域カフェでちょっと早めのクリスマス。場所は天神地域センターの和室です。

    持ち寄りでキッシュ(ベーコン、ほうれん草、鮭)を作って行きました。
    ほかにパエリア、チキンと野菜のトマト煮、
    手間暇かけた手作りチキンハム、
    デザートにフルーツポンチ、チョコレートケーキ。
    そして無農薬栽培の森のコーヒー
    大人8人+ちびっこ2人で賑やかにおいしく。

    とくに盛り上がった話題は、お料理のほか、
    大掃除の季節ということもあり、せっけんの使い方についてでした。

    どれもおいしかったです!!!        


  • Posted by chieko  at 10:09Comments(0)ティータイム

    2011年12月16日

    公園等の放射能測定をしました

    月曜日、生活者ネットワークからお借りしたホリバの放射能測定器で、小平市内のけやき公園とユズリハ公園の測定をしてきました。
    結果は0.05~0.09マイクロシーベルト(毎時)で、高めなのは排水溝の上や湿ったところです。

    東京新聞の「首都圏各地の放射線量」によると、新宿(14日)は0.07、立川(16日)0.08で、以前とあまり変わらない値のようです。
    高いところでは、福島(14日)1.30、飯館(15日)2.00となっています。

    小平市内でも、放射性物質が集まりやすい雨どいの下などでは高めの値が出ていて、いくつかの学校などで除染をしています。

    小平市ホームページhttp://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/023/023259.htmlによれば、
    「今回の測定では、小学校10校、中学校5校、公民館1館で市が設定した除染基準を上回る数値が測定されましたが、各箇所の状況に応じた除染を行った結果、放射線量の低減が確認されました。」とのこと。


    私も雨どいの下を測ってみましたが、やはり直下は高い値が出ました。
    しかし高いのは非常に狭い範囲で、30センチも離れれば普通の値に下がりました。

    実際に自分で細かく測ってみると、傾向が実感できますし、通常の値であれば安心することができます。
    子どもたちがあえて雨どいの周辺などで遊ばないように、声かけすることは必要だと思います。  
    タグ :放射能


  • Posted by chieko  at 10:06Comments(0)放射能汚染対策

    2011年12月03日

    小平ブログ・動画村

    昨夜は小平ブログ・動画村でした。

    ブログをより多くの人に見てもらう方法や、百田さんの著作権ミニ講座、小平なうこんなに大好きこだいら50選。のお話など、とても充実していて楽しかったです。

    11月の動画塾を受講してから作った動画です。
         ↓

    玉川上水 小金井桜No.1~No.26
    動画塾受講中に作った第一作目です。
    国の名勝「小金井桜」No.1~No.1112の一本一本に出会いに行くという気長なプロジェクトがスタートしました。
    取材したのは11月10日。
    夕方近かったので、だんだん暗くなり、写真がぶれがちになり、もうこれ以上無理というところで終了しました。
    このころはまだ木々の葉が緑でした。
    できればお天気のいい日に再度チャレンジしてみたいです。



    玉川上水 小金井桜No.26~No.40
    第2回目の撮影日は11月30日。
    晩秋にしてはとても暖かな、絶好の紅葉狩り日和でした。
    11月10日の映像と比べると、この短い間の季節のうつろいに感動します。
    きっともうじき美しい葉っぱはみんな落ちてしまうでしょう。
    日々を大切に生きなくてはと思います。



    農のあるまち小平(輝ける大地の物語)
    今年度、ひょんなことから「農のあるまち推進委員」というのをさせていただいています。
    「農のあるまち小平」とは何ぞや?
    手持ちの写真を並べて動画にしてみました。
    ボーイスカウト活動や小平ネットの取材などでいろいろな経験をさせていただいているなあと、あらためて気づきました。感謝です。
    農のある小平のまちってホントに素敵!
    音楽(輝ける大地の物語)もとても気に入っています。

      


  • Posted by chieko  at 02:18Comments(7)ティータイム